糖質を制限した食事をしているのに体重が停滞…そんな時の対処法とは?

糖質制限をしている方の多くに同じようなお悩みがあると思います。
今回は糖質制限をしているのに体重が落ちない、はじめはグングン体重が落ちたのに停滞してしまったなど、そんなお悩みのある方に参考にしていただければと思います。

1.糖質制限ってなんぞや

糖質制限は、シンプルにいうと糖分をたくさん含んでいる食べ物を極力摂取しないようにすることです。
米や麺、パスタなどの炭水化物をはじめ、意外にも多くの食材が大量の糖質を含んでいます。

そんな糖質を少し減らして脂質やタンパク質をもう少ししっかり摂取しようというのが糖質制限です。

私たちのカラダは、食べたものから作られています。

さらに約37兆個ある細胞はタンパク質と脂質から作られています。
それなのに、摂取しているタンパク質が現代社会人には不足しているといわれています。

糖質制限といわれて・・・

『食べるものがないやんけ!!!』と思ってしまう方は糖質制限に関して間違った認識をしています。

あくまでも制限なので、必要なものを必要なだけ摂取しましょう!というのがサモーナパーソナルトレーニングで推奨している糖質制限方法です。

2.糖質制限をしているのに体重が落ちない

糖質制限をすると今まで過剰に摂取していた炭水化物、おかし、清涼飲料水、フルーツジュースなどの余分なものがなくなるので、単純に1週間、2週間で基本的にはどんどん体重が落ちます。
そんな中でも体重が減少しない方がごくまれにいます。
そんな方に多く見られことを何点かまとめてみました。

2-1.単純にまだ摂取している糖質量が多い

少し極端な表現をしますが・・・

お米を毎日1kg食べていた人が500gに減らすと、その方からしたらかなりの糖質制限になります。

しかし、活動量に応じた糖質の摂取をできているかと言うと、一般の方であればかなり疑問です。

摂取した糖質はほとんど体に吸収されるので、余分な糖質は中性脂肪を合成するエネルギーになってしまいます。
純粋に摂取している糖質の量が多ければ体重は落ちません。

2-2.糖質制限はできているが食べる総量が多い

どんなにしっかり糖質制限ができているからといっても、食べてしまう総量が多いと体重は落ちません。
摂取カロリーと消費カロリーの収支が釣り合ってしまっているのであれば体重の変化は期待できません。

たとえば1日の活動に1000kcal 必要なのに2000kcal 摂取しているのでは絶対に体重は落ちませんよね。

食事はしっかり時間をかけてよく噛んで、満腹中枢を刺激するようにすると余分なカロリーを摂取しないで済みます。
『忙しくて食事にかける時間はない!!』と言っている方も多くいらっしゃいますが、生きるための代謝を生むための食事なので、しっかり時間をかけて摂取することを心がけましょう。

食事をしっかりできなくては、仕事もできません。
通常に生活することさえもできません。

糖質制限をしているのに体重の変化が見られない方は、1~2週間ごとに体重の変化を見て10%摂取カロリーを減らしてみましょう!!

これ以上カロリーを減らすことができなのであれば、摂取する食事のタイミングを考えることも一つです。

もっとも活動量の多い時間帯の前に食事を摂取して、その活動にエネルギーを使うようにしてみましょう。

就寝前は特にカロリーを控えていいタイミングです。

時間帯によって、摂取カロリーの配分を変えていくようにしましょう。

2-3.糖質制限と同時に極端な摂取カロリー制限をしてしまっている

多くの方が糖質制限に関して誤解をしているのが摂取カロリーに関してのことです。

糖質制限って鶏肉とキャベツしか食べられないんじゃないの?

糖質制限って卵とかしか食べられないんじゃないの?

糖質制限したら食べるものないじゃん!!

などなど、耳にする機会が増えました。
しかし糖質制限食には誤解がたくさんあります。

糖質制限と共に極端なカロリー制限をすると、体は『まずい・・・このままでは餓死してしまう・・・』と感じてしまいます。

そうすると、『体は万が一に備えて脂肪を蓄えなくては!!』となり、脂肪のエネルギーとしての利用をやめて蓄えるようになってしまうのです。

なので糖質制限をする際は、極端なカロリー制限はせずに必要最低限のカロリーを摂取するべきなのです。

以上3つが糖質制限をしているのに体重が落ちない、停滞している原因になっている可能性が高いです。

YouTubeで糖質制限ダイエットについて紹介しています

3.糖質制限のまとめ

なんとなく糖質制限をするのではなく、しっかり正しい方法で糖質制限食を楽しんでみてください。
個人的に、糖質制限は制限というより食事の適正化のイメージが強いです。
今まで過剰に摂取していた糖質を控えて、体にとって重要な脂質やタンパク質を摂取することで健康的に過ごすことができます。
ぜひ皆さんも一度でいいので糖質制限食を楽しんでみてください。

ダイエットについてのブログもご覧ください

☆「ダイエットだけがパーソナルトレーニングではない

☆「江東区大島でダイエット・トレーニングするなら

☆「ダイエット目的の筋トレより筋力強化目的の筋トレ 効果的にトレーニングするために必要なこと

☆「糖質制限ダイエットの効果と現実

☆「全然体重が落ちない! ダイエットにありがちな失敗と解決法

たんぱく質についてのブログもご覧ください

☆「カラダの痛みとタンパク質 タンパク質をしっかり摂取して健康に!!

サモーナ パーソナルトレーニング

東京都江東区大島6-9-12 アプツ大島1階
03-5609-7445

YouTubeチャンネルで身体に関する動画を発信しています
チャンネル登録お願いします!!必ず皆さんの生活に役立ちます

鮫島洋一
【筆者プロフィール】
株式会社SAMONA 代表取締役 鮫島洋一
【トレーナー資格】
・JSPO - AT
・日本陸上競技連盟公認トレーナー
・NASM - PES
・NASM - CPT
・FMS level 1,2
・SFMA level 1,2
・NASM FITNESS EDUCATOR 全米スポーツ医学アカデミー フィットネスエデュケーター(https://trainer.j-wi.co.jp/fitness-educator/

【国家資格・治療関連資格】
鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師
柔道整復師
ドライニードルテクニック
ファシアスリックテクニック

【経歴・実績】
・株式会社SAMONA代表取締役
・日本陸上競技連盟公認トレーナー
・NASM FITNESS EDUCATOR 全米スポーツ医学アカデミー フィットネスエデュケーター
・全世界空手道選手権大会 トレーナー
・全日本空手道選手権大会 トレーナー
・国際親善試合空手道選手権大会 トレーナー
・関東第一高等学校 トレーナー(甲子園も帯同)
・MLBワシントンナショナルズ公認インターン
・東京オリンピック 日本バスケットボール協会サポートトレーナー
・淑徳巣鴨中学校・高校男女バドミントン部トレーナー

お問い合わせはこちら

             
  • 大島店LINE予約 24h OK!
  • 住吉店LINE予約 24h OK!
  • メール予約 24h OK!
  •          
  • 予約優先制 お気軽にご予約・お問い合わせください 03-5609-7445予約優先制 お気軽にご予約・お問い合わせください 03-6659-6051
   
Instagram

施設名:
大島駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ本店
住所:
〒136-0072
東京都江東区大島6丁目9-12 アプツ大島1階
受付時間

整骨院に併設された施設です。入口は共用になっております。
都営新宿線大島駅から徒歩30秒

施設名:
大島駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ2号店
住所:
〒136-0072
東京都江東区大島6-10-18
クロスエッジ1階
Tel:03-5609-7445
受付時間

都営新宿線大島駅から徒歩2分

施設名:
住吉駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ本店
2024年5月13日OPEN
住所:
〒135-0002
東京都江東区住吉2-7-12
はせ川ビル1階
Tel:03-6659-6051
受付時間

都営新宿線住吉駅A1、B1出口から徒歩1分

 
施設名:
住吉駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ2号店
2023年11月20日OPEN
住所:
〒135-0003
東京都江東区猿江2-13-1サンライズ102
受付時間

都営新宿線住吉駅B1出口から徒歩2分

single