ダイエット中でも食べたい!甘いものを食べる際に気を付けること

ウェディング、海、プール、腕を出したいなど
何かしら大きな目標があっても、ダイエット中は心が少し折れそうになることは誰でもあります。

お砂糖おいしいですからね~

ケーキ、アイス、洋菓子、チョコレートなどなど
考えただけでもダイエットをしているときは心が折れそうです。

ダイエットをする目的があれば絶対大丈夫!!
と思っていても、もらったら絶対食べちゃいそうです。

今回は、ダイエットをするときの天敵『スウィーツ!!』を食べる際に気を付けることを紹介します。

でも、ダイエットのときはなるべく摂取しないことが一番の近道であることは忘れないでくださいね。

1.洋菓子は体脂肪になりやすいから要注意

洋菓子は砂糖と脂肪が大量に含まれているため、体脂肪になりやすいので注意が必要です。

どうしても食べたいのであれば、和菓子を食べるのがおすすめです。

しかし、体重を落としたいのであれば控えておくべきです。
本当にどうしても心が折れそうなときにだけ食べるようにしましょう。

2.健康に良さそうで危険な食べ物『フルーツ』

果物はほとんどが果糖とブドウ糖なので、ダイエット時には非常に危険な食材になります。

米などの炭水化物は咀嚼してゆっくり食べることが多いので、急激な血糖値の上昇はあまり生じないのですが、フルーツは口当たりがよく噛まずに一気に摂取してしまう事が多いので、急激な血糖値の上昇が生じ体重を落とす際の体内環境としては良くないのです。

果物が健康的にいいかどうかの話は別として、ダイエット時には危険な食材であることには変わりありません。

YouTubeでもダイエットの時の食べ物について紹介しています

3.中途半端な糖質制限はやめたほうがいい

中途半端に糖質制限をしていると、ケトン体が主なエネルギー源になっていないため、糖新生が活発になってしまいます。

糖新生とは、肝臓や腎臓から糖質を生み出すことです。

肝臓や腎臓で糖新生をする際に、アミノ酸を原料として筋肉から取り出すため、筋肉を分解してしまいます。

筋肉が落ちてもなんでも体重を落としたいという方は、緩い糖質制限をすれば体重は落ちます。

ただ筋肉も落ちやすい環境になっていることを忘れずに。

4.繰り返し甘いものを食べたくなる理由

砂糖は依存性が強い

以上です。笑

血糖値がどーーーん

と上昇して

ずどーーーーん

と下降させるため体が変になります。

なんでも緩やかに上昇、緩やかに下降これが一番

食べるのであれば、一通り食事を終わらせた直後がいいと思います。

食事で緩やかに血糖値が上昇しているので、急上昇・急下降は起きにくいです。
とはいえ、なにか目的があってダイエットをするときや減量をするときには、妨げになることは変わりません。

5.肥満な自分がしている食事のまま甘いものもしっかり食べて痩せたい

そんな夢のようなことは実現しないので、「○○を食べれば痩せる」とか「痩せサプリメント」とか「○○式ダイエット」など、何を食べてもリセット的なものは注意してください。

「痩せている」「健康」は、イコールではないことも理解してくださいね。

痩せていてもカラダの状態が悪い方は多くいます。

ただ、肥満であることはあらゆる病気のリスクを大幅に高めます。

『そんな制限されたら人生楽しくない!!』

確かにそう感じても仕方ありませんが、万が一不健康になって苦しむよりは良いと思います。

価値観に個人差はありますが、できればたくさんの方の体にとってプラスの事をしていただきたいです。

いい感じの食習慣
運動習慣
睡眠
休養
リフレッシュ

「食事のなぜ?」が少しでも分かれば、誰でもできます!!

ダイエットについてのブログもご覧ください

☆「ダイエットだけがパーソナルトレーニングではない

☆「江東区大島でダイエット・トレーニングするなら

☆「ダイエット目的の筋トレより筋力強化目的の筋トレ 効果的にトレーニングするために必要なこと

☆「糖質制限ダイエットの効果と現実

☆「長期的なプランニングで筋力アップトレーニング・ダイエットをするメリット

☆「全然体重が落ちない! ダイエットにありがちな失敗と解決法

☆「ダイエットしたい人に絶対におすすめの有酸素運動(脂肪燃焼と有酸素運動の関係)

☆「お正月太りしてしまった...なるべく早くリセットするためには?

☆「筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動 組み合わせると脂肪燃焼に効果的?

サモーナ パーソナルトレーニング
東京都江東区大島6-9-12 アプツ大島1階

YouTubeチャンネルで身体に関する動画を発信しています。
チャンネル登録お願いします!!必ず皆さんの生活に役立ちます

鮫島洋一
【筆者プロフィール】
株式会社SAMONA 代表取締役 鮫島洋一
【トレーナー資格】
・JSPO - AT
・日本陸上競技連盟公認トレーナー
・NASM - PES
・NASM - CPT
・FMS level 1,2
・SFMA level 1,2
・NASM FITNESS EDUCATOR 全米スポーツ医学アカデミー フィットネスエデュケーター(https://trainer.j-wi.co.jp/fitness-educator/

【国家資格・治療関連資格】
鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師
柔道整復師
ドライニードルテクニック
ファシアスリックテクニック

【経歴・実績】
・株式会社SAMONA代表取締役
・日本陸上競技連盟公認トレーナー
・NASM FITNESS EDUCATOR 全米スポーツ医学アカデミー フィットネスエデュケーター
・全世界空手道選手権大会 トレーナー
・全日本空手道選手権大会 トレーナー
・国際親善試合空手道選手権大会 トレーナー
・関東第一高等学校 トレーナー(甲子園も帯同)
・MLBワシントンナショナルズ公認インターン
・東京オリンピック 日本バスケットボール協会サポートトレーナー
・淑徳巣鴨中学校・高校男女バドミントン部トレーナー

お問い合わせはこちら

             
  • 大島店LINE予約 24h OK!
  • 住吉店LINE予約 24h OK!
  • メール予約 24h OK!
  •          
  • 予約優先制 お気軽にご予約・お問い合わせください 03-5609-7445予約優先制 お気軽にご予約・お問い合わせください 03-6659-6051
   
Instagram

施設名:
大島駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ本店
住所:
〒136-0072
東京都江東区大島6丁目9-12 アプツ大島1階
受付時間

整骨院に併設された施設です。入口は共用になっております。
都営新宿線大島駅から徒歩30秒

施設名:
大島駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ2号店
住所:
〒136-0072
東京都江東区大島6-10-18
クロスエッジ1階
Tel:03-5609-7445
受付時間

都営新宿線大島駅から徒歩2分

施設名:
住吉駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ本店
2024年5月13日OPEN
住所:
〒135-0002
東京都江東区住吉2-7-12
はせ川ビル1階
Tel:03-6659-6051
受付時間

都営新宿線住吉駅A1、B1出口から徒歩1分

 
施設名:
住吉駅前パーソナルトレーニングジムサモーナ2号店
2023年11月20日OPEN
住所:
〒135-0003
東京都江東区猿江2-13-1サンライズ102
受付時間

都営新宿線住吉駅B1出口から徒歩2分

single